PCでもねぷねぷできたよ。[GOGで Hyperdimension Neptunia Re;Birth1]
Contents
追記
Hyperdimension Neptunia Re;Birth1 とは
PS Vitaで出ていたゲーム、超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1の英語版です。
アニメにもなった奴で家庭用ゲーム機では人気?なのかな…
ゲームの内容は、簡単に言うと32bit時代以降の家庭用ゲーム機を今風美少女キャラに擬人化して、家庭用ゲーム機戦争をパロディっぽく描いてみたけど、若い人には元ネタのわからないものが多くて単なる萌え豚の餌(褒め言葉)と化しているゲームです。
グラフィックはまあまあ綺麗だし、PCのビジュアルノベル風の演出シーンに力が入っていて、萌え豚アニメが嫌いじゃない人には悪くないゲームだと思います。
backlogなどもついていてまんまPCのエ○○と同じようなinterfaceです。
ネプテューヌがNeptuniaになって何が変わったかというと、
日本語のテキストなし、文章は英語のみ- Steam版は2016年8月あたりから日本語テキスト追加されました
- 音声は英語(英語圏の声優さん)・日本語(オリジナルのもの)を2種類収録
これだけです。音声を日本語に切り替えれば英語は中学生レベルが理解できれば全く問題ありません。
Steamで発売後数日の後に”おま国”される
2015年1月末、Steamでのリリース後、数日間は日本からも普通に買えたのです。
しかし、英語圏のuserが日本語のテキストも追加して欲しいと要望したところ、何故かたちどころにおま国されて買えなくなってしまったのですが…
参考:
一度販売したものを”やっぱりやめ”で後から買えなくなるという前代未聞の事態。Steam版を買われてしまうと日本で販売しているPS Vita版が売れなくなるだろうという目論見なのでしょうが、大愚策としか言いようがありません。
Steamで買いたいと思う人は、そもそもPS3とかPS Vitaとか家庭用ゲーム機持ってないから !!
そもそもこのゲームのPS Vita版を買う層はNvidiaやATI(AMD)のグラボが搭載された高スペックPC持ってないから、Steamの存在自体よく知らないから !!
遅れること約9か月、GOGでもリリースされる
2015年11月3日、PCゲーム販売サイト、Good Old Gamesでリリースされました。
GOGはsteamと異なって、おま国無しです !! 日本からでも今のところ購入可能です。
SALEを狙えば安く購入可能
とりあえずwishlistに入れておいて、SALEが来たら買えばいいと思います。勿論今すぐ欲しい、欲しいという方は即買ってもいいけど…
買うなら絶対 Download Contents Pack も付けましょう。追加のキャラクターやアイテムなどがあって、付けておかないと微妙感が漂う感じになるらしいです。
installは手動(manual install)がお勧め
GOGはゲームをダウンロードさせる方式もsteamと違って特に特殊な方式が使われているわけではなく、普通にファイルをダウンロードするのと同じ方式です。
contents管理という面でもsteamの方がずっと進んでいるのですが、それを打開すべくGOG Galaxyというコンテンツ管理システムができたのですが、
GOG Galaxyの自動installを使うと、確かに簡単で便利な感じがしますが、圧縮されていない状態でdownloadすることになるので細い回線を使っていると、死ぬことになります。
ここはSetup Programをダウンロードして旧来ながらのPCゲームinstall方法でinstallした方が良いと思います。
どちらにせよADSL回線だと半日~まる一日かかりますね。
操作はX-BOX 360 / One用 Controller (有線)がお勧め
X-BOX 360 ControllerならUSBに差し込むだけで一発で認識されますし、ゲーム内のボタンの表示もX,A,Y,Bに最適化されています。
X-BOX 360 / Oneのコントローラー(有線)は、PCで元々家庭用ゲーム機版がメインだったゲームを遊ぶのに最適です。steamで沢山売られている8bit風味のアクションゲームなどをするのにも大活躍です。
以下、Amazonへのアフィリエイトリンクです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
家電量販店のPCデバイスコーナーに置いてある変なジョイスティックの1024倍良質ですし、Windowsならデバイスドライバの心配はまずありません。
MacでもX-BOX 360 / ONE 用のコントローラーを使えるようにするためのデバイスドライバを書いている方がいます。
Macでゲームコントローラーを使う (Xbox 360 コントローラー) okaymac.com
PC用四角形1
関連記事
-
-
Wargaming社のWorld of Warshipsをやってみた 第2回 砲撃や転舵だけでも結構奥が深い
もの凄い接近した状態で砲の打ち合いをするのでなければ、自分の艦と相手の艦の相対的な位置を予測して射撃
-
-
Wargaming社のWorld of Warshipsをやってみた 第1回 installなど
秋刀魚の漁獲量が全然上がらないので、アニメ版碧き鋼のアルペジオともコラボすることになった Wa
-
-
“Steam vs GOG” PCゲーム販売メディアの仁義なきSale合戦に明日はあるのか
Steam と Good Old Games(以下GOG)は利用していない方からすれば、同じようなP
-
-
World of Warshipsのupdateでtorrentを使われるのが嫌なので色々試した
提督ときどき艦長の皆様こんばんは。 早速ですが、World of Warshipの2015年1