艦これ攻略記 6-3 第二版 [グアノ環礁沖海域 「K作戦」 ちとちよ甲のターン。あれ、秋津洲は?]
公開日:
:
最終更新日:2015/09/19
艦これ
やっとこさ秋津洲でなくてはならないMapが来たかと思いきや、秋津洲は…攻略の為には必須ではありません!
資源獲得が大成功になる確率が高まるだけです。
千歳甲・千代田甲で十分なのです。
Contents
マップの考察
Aマスでの能動分岐
A → B → D → E
“A → B → D → E”は戦闘回数が多いが、特に怖い敵は出ない。ボス含めてトータル4戦で済ませる編成なら考えても良いが、軽巡を2隻以上入れていたり、水上機母艦を2隻入れた編成だと後のEマスでの編成による分岐の結果トータル5戦になってしまう。
A → C → E
“A → C → E”だと1戦闘分少なくて済むが、潜水ソ級eliteと遭遇する可能性もあるので、事故るのが怖い。
まあ普通の弱い潜水艦でも試行回数を多くしていると事故るときは事故るので、”A → C → E”がオススメである。
たとえ事故ったとしても1戦目で撤退すれば資源の浪費もそれほどでもないし。
ボス戦では潜水艦は出てこないので、駆逐艦や軽巡洋艦には対潜水艦装備を積まずに、B勝利を目標にやり過ごすことを考えればそれでよいと思います。
Eマスでの編成による分岐
E → G → H
航空偵察(水上機偵察?)が2回行われるパターン。編成の条件が結構きついです。
軽巡洋艦1隻,水上機母艦1隻,あと全部駆逐艦という編成だと高確率でこのルートになります。
1スロット瑞雲積みの千歳甲 or 千代田甲だと航空偵察が1回しか成功しませんでした。
(偵察機を2スロット装備させた大淀を入れていると千歳甲千代田甲1機だけでも2回とも成功しました。)千歳甲 or 千代田甲の代わりに秋津洲を編成に入れていると航空偵察がほぼ2回とも成功するようです。
秋津洲が居ると他の艦船に偵察機を入れていなくても高い成功率を誇るっぽい?
千歳甲・千代田甲と違って戦力にならないのでボス攻略には秋津洲は全くオススメできません。
E → F → H
軽巡洋艦を2隻以上入れたり水上機母艦を2隻以上入れるとFマスを通り、重巡ネ級率いる深海中部水上打撃群と交戦させられます。
ぶっちゃけこいつも避けた方が良いです。初期マップの戦艦以上に厄介な存在で、砲撃戦終了時に中破させていないと雷撃もしてくるので。
実際に使った攻略編成
ボス戦含め4戦編成
最初の能動分岐でCを選択してトータル4戦に抑える”A → C → E → F → H → J”ルート。ボス戦(削り段階)は旗艦を沈めるもS勝利ならずA勝利でした。
艦種 | 艦名 | Lv. | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 |
---|---|---|---|---|---|---|
軽巡 | 川内改二 | 72 | 15.2cm連装砲 | 15.5cm三連装副砲 | 零式水上偵察機 | |
軽巡 | 神通改二 | 77 | 15.5cm三連装砲 | 15.5cm三連装副砲 | 15.5cm三連装副砲 | |
駆逐 | 吹雪改 | 52 | 10cm連装高角砲 | 61cm四連装(酸素)魚雷★+6 | 13号対空電探 | |
駆逐 | 潮改二 | 62 | 10cm連装高角砲+高射装置 | 61cm四連装(酸素)魚雷★+6 | 61cm四連装(酸素)魚雷★+6 | |
水母 | 千歳甲 | 59 | 瑞雲 | 甲標的 | 甲標的 | |
水母 | 千代田甲 | 57 | 瑞雲 | 甲標的 | 甲標的 |
あと一歩というところで撃ち漏らした感じ。
まあうちの鎮守府は軽巡も駆逐も水上機も比較的低レベルなのにもかかわらず、頑張った。
皆様はもっとレベルが高いでしょうからこの編成でもいけるのではないでしょうか(震え声)
艦種 | 艦名 | Lv. | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 |
---|---|---|---|---|---|---|
軽巡 | 神通改二 | 78 | 15.5cm三連装砲 | 15.5cm三連装副砲 | 九八式水上偵察機(夜偵) | |
軽巡 | 那珂改二 | 75 | 15.2cm連装砲 | 15.5cm三連装副砲 | 零式水上観測機 | |
軽巡 | 大淀改 | 66 | 照明弾 | 零式水上観測機 | 15.2cm連装砲 | 22号対水上電探改四 |
駆逐 | 叢雲改 | 58 | 10cm連装高角砲 | 61cm四連装(酸素)魚雷★+3 | 12.7cm連装砲B型改二 | |
水母 | 千歳甲 | 60 | 瑞雲 | 甲標的 | 甲標的 | |
水母 | 千代田甲 | 59 | 瑞雲 | 甲標的 | 甲標的 |

水上機母艦の甲標的は雑魚戦ではかなり威力を発揮するけれど装甲がかなり固いボス戦ではあまり期待できない。水上機母艦を2隻入れているので航空偵察での成功率が高い。
ボス戦含め3戦編成
軽巡を1隻,水上機母艦を1隻に抑えてあとは全部駆逐艦にします。すると3戦で済みます。結局これが一番安定して大破せずにボスまで行きます。
ボス戦削り段階
あんまり他の駆逐艦が育っていないので島風・雪風・時雨・夕立に頼ってしまった…。演習で時々出会う熟練提督達のように文月とか長月とかを使いたいところです。
艦種 | 艦名 | Lv. | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 |
---|---|---|---|---|---|---|
軽巡 | 神通改二 | 79 | 15.5cm三連装砲 | 15.5cm三連装副砲 | 九八式水上偵察機(夜偵) | |
駆逐 | 雪風改 | 79 | 61cm四連装(酸素)魚雷★+6 | 22号対水上電探 | 61cm五連装(酸素)魚雷 | |
駆逐 | 夕立改二 | 75 | 61cm四連装(酸素)魚雷★+6 | 10cm連装高角砲 | 22号対水上電探 | |
駆逐 | 時雨改 | 74 | 61cm四連装(酸素)魚雷★+6 | 61cm四連装(酸素)魚雷 | 熟練見張員 | |
水母 | 千歳甲 | 61 | 瑞雲 | 甲標的 | 甲標的 | |
駆逐 | 島風改 | 78 | 61cm四連装(酸素)魚雷★+3 | 33号対水上電探 | 61cm四連装(酸素)魚雷★+6 |

ボス戦最終形態
運が良かったのか最終形態になってから1回でサクッと攻略できてしまいました。
艦種 | 艦名 | Lv. | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 |
---|---|---|---|---|---|---|
軽巡 | 神通改二 | 79 | 15.5cm三連装砲 | 15.5cm三連装副砲 | 九八式水上偵察機(夜偵) | |
駆逐 | 夕立改二 | 75 | 61cm四連装(酸素)魚雷★+6 | 10cm連装高角砲 | 12.7cm連装砲B型改二 | |
駆逐 | 時雨改 | 74 | 61cm四連装(酸素)魚雷★+6 | 61cm四連装(酸素)魚雷 | 熟練見張員 | |
駆逐 | 雪風改 | 79 | 61cm四連装(酸素)魚雷★+6 | 61cm四連装(酸素)魚雷 | 61cm五連装(酸素)魚雷 | |
駆逐 | 島風改 | 78 | 61cm四連装(酸素)魚雷★+3 | 33号対水上電探 | 61cm四連装(酸素)魚雷★+6 | |
水母 | 千歳甲 | 61 | 瑞雲 | 甲標的 | 甲標的 |

ボス旗艦4回撃沈までの出撃
出撃回数 | 21 |
ボス到達回数 | 14 |
戦闘回数 | 66 |
初戦大破撤退 | 3 |
阿武隈(改)さんに秋津洲の引率を頑張ってもらった(2015年7月12日)
改造もしてない低レベルの秋津洲でどこまでやれるか
改二が来るらしいので阿武隈さんに引率を頑張ってもらいましょう。
秋津洲の二式大偵による偵察ですが、グラフィックもメッセージも千歳甲 or 千代田甲による偵察とは異なるものが用意されているようです。
まあ戦力としては期待できないので…
同じ編成で秋津洲を千歳甲 or 千代田甲に代えると
神通や川内ではなくて阿武隈さんでもここまでやれる !!
ま、結局は駆逐艦の装備が大事だと思います。
阿武隈改二で秋津洲改の引率を頑張ってもらった(2015年9月19日)
夏イベントも終わって阿武隈さんも改二になり、秋津洲も改になったので、もう一度試してみますか。
なお、瑞穂は居ません。瑞穂は居ません。居ません…。(-_-メ)
阿武隈改二 + 秋津洲改 + 最強夜戦火力駆逐集団 ver. 1
夕立も時雨も80台になったことだし、同航戦 or T字有利なら楽勝かな、と思いきや…
盛大に逸れました。
ほっぽアルファ推奨の索敵値を航海日誌拡張版でみたところ…ゼロでした。
ほっぽアルファでみてみてもゼロ。(同じ計算式だから当然)
阿武隈改二 + 秋津洲改 + 最強夜戦火力駆逐集団 ver. 1.1
島風の酸素魚雷を一つ減らして水上電探を一つ増やして、
秋津洲の対潜装備を減らして二式大艇をもう一つ増やします。
すると…
ボス到達できました。(当然、初戦の潜水艦マスで何度か大破撤退させられてもいます)
ボスマスから逸れたら水上電探と二式大艇の数を増やしてみましょう。
vs 留守泊地旗艦艦隊 昼戦
2015年7月に6-3のボス最終形態を倒してしまったのでボス通常形態ですがカンベンしてください。
夜戦にかけた装備と編成なので昼間の戦闘は阿武隈改二の活躍以外は全然良いところないです。
イベントとかでこんな感じで昼戦が終わると絶望する感じじゃないですか ?
vs 留守泊地旗艦艦隊 夜戦
のっけから時雨中破させられる。
ぽいぽいカットインっぽい ?
時雨カットイン
ビーバーカットイン
大勝利
大破していない駆逐艦の三連続カットインで強引にS勝利。
本当の戦争でこんな勝ち方しちゃいかんと思いますね。
まあ艦これは浴衣の駆逐艦などを眺めてブヒる為の和ゲーであって、机上演習代わりになるようなWar Gameとは程遠いのでよいのではないでしょうか。
PC用四角形1
関連記事
-
-
艦これ2015年春E4攻略記っぽいもの『リランカ島攻略作戦』カレー洋リランカ島沖
E3「ベーグル湾通商破壊戦」に引き続き、作戦に参加させた艦娘に呪いのスタンプ(通称:お札)の影響があ
-
-
大昔に読んだマンガ「栄光なき天才たち 6巻」27話をもう一度読んで八八艦隊主力艦の父、平賀譲についていろいろ考えた。
旧日本海軍の艦船を擬人化したDMMと角川によるブラウザゲーム「艦隊これくしょん」が大ヒットしたことで
-
-
事実上の敗北みたいなものです… 艦これ 2015年夏E3 『激突!第二次南太平洋海戦』南太平洋海域
今回は2015年夏イベントE3の攻略記というよりも体験記、というか小学生の読書感想文のような記事です
-
-
「アブ♪ アブ♪ アブ♪ 阿武隈さんが通る♪ 胸部装甲薄いまま~」第一水雷戦隊関連の任務
2015夏イベント前に終わらしておく奴ばかりですが、一応阿武隈さん関連の任務を記事にして残しておきま
-
-
艦これ2015春イベントE3「ベーグル湾通商破壊戦」第五戦隊と千歳千代田での踏破記録
この E3 : ベーグル湾通商破壊戦 からは難易度甲と乙で出撃した艦隊に"呪いのスタンプ"が付きます
-
-
ダメダメ艦これ日記 [霞改二]出撃関連任務(モーレイ海,沖ノ島沖)
過去記事 ダメダメ艦これ日記 で猛訓練の結果改二になることができたツンツン艦娘の霞さ
-
-
ネ申はLinuxのNPAPI版flashを見捨てた。だがPC-Unixでも艦これをやりたいので試行錯誤し続ける
背景 2015年春の時点で配布している艦これ専用ブラウザを試してみた で、かつては何本かLinux
-
-
艦これ やっとこさ攻略 4-5 カレー洋リランカ島「深海東洋艦隊漸減作戦」その2
前回艦これ 敗北記録 4-5 カレー洋リランカ島「深海東洋艦隊漸減作戦」その1 の続きです。 前回
-
-
艦これ攻略記録帳 2015-4-10 アップデート後 新マップ 1-6 「Extra Operation 鎮守府近海航路」など
2015年4月10日のメンテナンス・アップデートで 1-6 「Extra Operation 鎮守府
-
-
艦これ攻略帖3-5[北方AL海域]上ルートを空母なし制空値ガン無視で「武蔵特攻」
早いものでもう6月も中旬です。新海域4-5が実装されたというのに何を今更3-5だと? という感じかも